学校教育のデジタル化のイロハ

学校教育(主に小中学校)のデジタル化について、備忘録的に記録しています。

ヌ:盗まれたり、壊れたりした端末はどうなるの?

GIGA端末の破損・紛失率は0.2%

 通常の電子機器と同様に、児童生徒1人1台に整備されるGIGA端末にも、破損や故障が起こることが想定されます。また、校外学習での仕様や家庭への持ち帰りなどでの活用が進めば、紛失や盗難の危険も高まります。

 GIGA端末の故障率について検索すると、2021年10月に文科省が公表した0.2%というデータが出てきます。その時点では、小中学校に整備された945万9,698台のGIGA端末のうち、破損や紛失したものは、1万9,228台で全体の0.2%という状況だったようですが、本年5月の「デジタル学習基盤特別委員会」の資料(資料4-2・P69)では、令和4年8月じてんので、端末の破損・紛失率は全国平均で2.2%とされいます。

www.mext.go.jp

 

破損時の対応・費用は、自治体の負担

 上記の調査では、GIGA端末の破損時の対応方法は、「保守契約等により代替機を手配」が2割、「予備機を活用」が4割、「購入・修理」が3割で、自治体によって様々、とされています。

 破損や故障への対応は、事業者との保証契約などで対応することとなりますが、落下などの取り扱いが適正でなかった場合には、有償での修理となると思われます。その場合は自治体の負担となります。また、紛失や盗難などは、保険などに入っている場合を除き、通常は自治体の負担で対応せざるを得ません。

 インターネット上の記事を見ると、子どもたちが乱暴な取り扱いによる故障の例も、数多く見られるようです。余分な財政負担が生じるだけでなく、予備機がない場合などは、子どもたちの学習環境に空白が生じてしまうことにもなりますので、まずは端末の正しい使用方法を指導していくことも、とても重要な課題と思われます。

pc.watch.impress.co.jp

 

自治体での修理等の負担が、年間2000万円程度の例も

 最後に、GIGA端末の修繕等の負担に関する令和4年10月の和歌山市からの要望が、インターネット上にありましたので、参考までに抜粋しておきます。

GIGAスクール構想実現に係る環境の維持及び修繕に要する財源の確保を求める意見
書案(抜粋)

本市の令和3年度におけるGIGAスクール端末の故障率は1.8%、1台の修繕費は平均約39,111円となり、本市の導入台数24,553台から令和3年度ベースで試算すると年間2,000万円程度の予算が必要となる。また、今後、端末の長期使用による故障率の上昇も想定されるとともに、更新時において更なる予算の増大が懸念される。

https://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/483/2303162.pdf