学校教育のデジタル化のイロハ

学校教育(主に小中学校)のデジタル化について、備忘録的に記録しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

レ:令和の日本型学校教育とデジタル化

「令和の日本型学校教育」答申 令和ロマンが、M-1グランプリの2023王者となりましたが、「令和の日本型学校教育」というものが、2021年1月の中教審の答申で提言されています。 「令和の日本型学校教育」というのは、2020年代を通じて実現すべきとされている…

タ:端末の性能は確保されているの?

GIGA端末の標準仕様書 GIGA端末は、低スペックだという声を聞くことがありますが、2019年12月20日に文科省が公開した「GIGAスクール構想の実現標準仕様書」では、求められる詳細仕様(別紙2)が示されています。 https://www.mext.go.jp/content/20200303-m…

ヨ:幼児教育でのデジタルの活用は?

幼稚園、保育園でのデジタル活用 幼稚園、保育園などの幼児教育でのデジタル活用については、事務の効率化や保護者との連絡で活用されている例が数多く見られます。小中学校での校務支援システムのようなイメージです。 文科省のHPでは、「これからの幼児教…

カ:海外と比較して、日本のデジタル教育はどうなの?

海外でのICT活用の状況は? 教師のICT活用の国際調査としては、「OECD国際教員指導環境調査(TALIS:Teaching and Learning International Survey)」があります。直近では、2018年に第3回調査が、OECD加盟国等48か国・地域の参加の下で実施されています、 …

ワ:Wi-Fiルータの貸出がされていない?

コロナ禍でのWi-Fiルータの貸与 コロナ禍の「GIGAスクール構想」では、オンラインでの授業代替の際にGIGA端末活用が想定されていました。こうした対応で、通信環境のない家庭の子どもがオンライン授業が受けられないという状況を避けるため、文科省から市町…

ヲ:大きなシェアを占める事業者は?

GIGA端末のOSのシェア GIGA端末のOSのシェアは、文科省から公表されており、ChromeOS、Windows、iOSが、4:3:3となっていたのですが、具体的な事業者のシェアなどは公開されていませんでした。 https://www.mext.go.jp/content/20211125-mxt_shuukyo01-0…

ル:ルールは追いついてきている途中?

デジタル教育のための法整備 デジタル教育(ICT教育)は、近年のクラウド等の技術の進展とコロナ禍で一気に加速化されましたが、そのためのルール整備は、まだ形成途上にあると感じることがあります。 最も重要な国のルールは法律といっていいと思いますが、…

ヌ:盗まれたり、壊れたりした端末はどうなるの?

GIGA端末の破損・紛失率は0.2% 通常の電子機器と同様に、児童生徒1人1台に整備されるGIGA端末にも、破損や故障が起こることが想定されます。また、校外学習での仕様や家庭への持ち帰りなどでの活用が進めば、紛失や盗難の危険も高まります。 GIGA端末の故…

リ:理解度はデジタル教育で高まるの?

デジタル教育の効果 GIGAスクール構想以降、デジタルを活用した教育という意味で、デジタル教育という言葉が使われることがあります。コロナ禍での緊急的な対応でなく、通常授業でのデジタル教育でのGIGA端末の活用は、まだ始まったばかりですので、デジタル…

チ:中教審ではどんな議論がされているの?

中央教育審議会について 中央教育審議会(中教審)とは、文科省に設置されている審議会で、教育に関する幅広い事項を取り扱っていますが、小中学校教育に関することは、その下の初等中等教育分科会で主に扱われています。分科会の下には、部会や委員会を置く…

ト:動画を授業で使ってもいいの?

YouTube動画を補助教材として利用できる? YouTubeなどの動画サイトには、児童生徒の学習に利用できる動画が多数掲載されています。英語の検定試験などの対策で、動画サイトをご覧になられた経験のある方も多いのではないかと思います。 小中学校等の授業は…

ヘ:変なサイトをこどもが見たりしない?

GIGA端末は持ち帰り禁止? 子どもたちが使うパソコンやスマホでは、不適切サイトへのアクセスを防止する「フィルタリング」の導入が欠かせません。 暴力やアダルトなどの子どもに有害なサイトはもちろん、学習用のGIGA端末では、ゲームや勉強に関係のないサ…

ホ:本当にGIGA端末が使われているの?

GIGA端末の使用の状況 GIGA端末の活用について、積極的に活用されている自治体の例がよく紹介されていますが、これらの多くは、GIGAスクール構想以前から取り組んでいた自治体のものです。 その他の自治体も含め、全国的な状況はどうなのだろうと思っていま…

ニ:人数の少ない学校でもデジタル化は必要?

児童生徒のGIGA端末の整備の状況 コロナ禍で、GIGAスクール構想による、小中学校の児童生徒1人1台端末の整備は前倒され、令和2年度中(令和3年3月)には、ほぼ整備が完了した、とされています。 直近の状況を見ても、「全自治体等のうち、 1,810自治体等…

ハ:学校のデジタル化に反対する意見もある?

GIGAスクール構想への批判 現在、国策として進められているGIGAスクール構想ですが、「GiGAスクール 批判」などで検索をしてみると様々な反対意見などが出てきます。 多くは、導入時の経緯に関するものが多いように思われますが、教育効果や健康への影響に関…

ロ:老朽化したGIGA端末の更新はどうなる?

GIGA端末の整備と更新の状況 コロナ禍のGIGAスクール構想で、小中学校の1人1台端末が前倒しで整備されましたが、これらの端末は古くなっていきますので、ずっと使えるわけではありません。早いところでは、令和6年度(2024年度)から端末の更新時期を迎える…

イ:いつから学校のデジタル化が始まったの?

GIGAスクール構想(2020年前後) 2019年12月に、児童生徒1人1台端末・高速大容量の通信ネットワークの整備を2023年度までに一体的に整備する「GIGAスクール構想」が、文部科学省から提唱されました。この計画は、2020年のコロナ禍での臨時休校への対応のた…